SSブログ


 訪問ありがとうございます!感謝!

兄弟ブログ『風の詩』『kaze日記』もよろしく

夏の終わりの追憶 [旅]

今日で8月も終わりというのに、猛暑は衰えそうにありません。

子供の頃は、明日から学校が始まると準備に忙しかった。

今では、京都は25日が学校の始まりらしい。

朝の散歩の帰り道、通学する生徒たちにあう。


9月1日から三日間、越中富山の八尾では町を挙げて、おわら風の盆が行われる。

この間は、学校もすべて休校だとか、地域あげての一大行事である。

私はこの行事のファンであるが、最後に出かけてから早、10年を越えた。


一番最初に参加したのは、もう何十年もなる。

初めて訪れたときは、観光客もそれほど多くなくて

町流しの両側に一列にならんで、見れた。

駅では、プラットフォームにお迎えの踊りが

帰りは、みんなでホームから見送ってくれた。


でも、最後の訪れたときは、おすなおすなのひしめく人混み!

町流しも出来ないほどの人

で、舞台などで踊りが行われて、なにかがっかりした。


P9010941.jpg


風の盆は越中おわら節の哀切感に満ちた旋律にのって、
坂が多い町の道筋で無言の踊り手たちが洗練された踊りを披露してくれる。
艶やかで優雅な女踊り、勇壮な男踊り、
哀調のある音色を奏でる胡弓の調べが来訪者を魅了してやみません。
深編み笠え踊り手の顔が見えないのが、美男美女に思えて、
観光客には、一層魅力的に思えるのです。
で、毎年でも参加したいけど、事情があって、行け無いのが残念です。
P9010953.jpg
おわら風の盆を偲びながら、哲学の道をのろのろと散歩しています。
秋を先取りした楓が色付き初めていなす。気の早いやつですね。
IMG_1948.jpg
ノウゼンカズラが、ひとり気炎を上げています。
IMG_1964.jpg
愛犬と散歩の人たちにもよく出会います。
IMG_1977.jpg
中には老犬をいたわって、「老犬の車いす」も
IMG_2094.jpg
路傍に庭藤が、そっと咲いていました。
IMG_2081.jpg
時折ドラマのロケになる昭和レトロのアパート
IMG_2093.jpg
紅葉のように見えるが、実は葉が枯れただけの楓
IMG_2103.jpg
猛暑の日にはこれ!
IMG_2105.jpg
秋の七草のひとつ、桔梗の花が咲き始めました。
IMG_2114.jpg
どんなに暑くても、花は季節を忘れません。
この猛暑もまだまだ続くらしいけど、ツクツクホウシが盛んに鳴いています。
でもまだ、カナカナの声は聞こえてきません。
季節が静かに回ろうとしているように感じます。
秋よ来い、早く来い!
最後まで見ていただきありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。

nice!(43)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

望郷の道 [故郷]

残暑は、相変わらず厳しいがお盆が過ぎて、故郷の写真を眺めていると

懐かしい故郷に心が満たされることがある。


IMG_5896.jpg


望郷の道-1


雑木林に囲まれた故郷の道の向こうに懐かしい生家が私を待っている。
そう思うと足取りまでが速くなる。
そこには子供の頃の思い出が手を広げて私を待っている。
懐かしい人たちの笑顔が待っている。
生家が玄関の戸をいっぱいに開いて待っている。
初恋のときめきが今も私を呼んでいる。
今は亡き両親がおだやかに迎えてくれる。
なにもない山里だけど、
私には、沢山の命の輝きと思い出で満ちている。
私の生家につながる道
私の生きた道だ。
IMG_0656.jpg
故郷でも吾亦紅が咲き始めていることだろう。
IMG_0598.jpg
この時期になるとすぎもとまさとの歌「吾亦紅」が聞こえてくるようだ。


nice!(39)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

軍事政治を支えた人は、泣くことで終わりにする!-保阪正康 [風景]

京都の五山の送り火は、幸いにも台風7号が前日に通り過ぎてくれて

雨の無い送り火となった。

大文字は自宅から写真に収めることが出来た。


IMG_2142-1.jpg

夜空を燃やすような送り火にあの世への急ぐ霊にはっきりを見えたのではと思う。

この行事に携わってくれている人々へ感謝をしたい。


先日テレビ番組「最後の講義」、ノンフィクション作家の保阪正康の講義を見た。

多くの皆さんもご覧になったとこだと思いますが

「歴史とは何か!」と題した講義だった。

日本はなんであんな愚かな戦争をしたのか、それを自分なりに伝えるのが

私の義務だと考えるということ。

歴史を実証主義的に解明することが大事だと思い、戦争の証言を4千人以上の方から得たという。

それも記者ととしてでは無く、個人として行ったという。大変な努力と苦労を要する活動です。

その講義の中で私の注意を引きつけた事柄を多少書いてみます。

その一つは、彼の経験の中から人間についての一つの法則、すなわち「1:1:8の法則」です。

それは一割の人は、本当に正直な人たち、もう一割は、全くの嘘つき、あとの8割は自分の

主観的願望を客観的な事実のようにすり替える人たちであるという分析です。

第二は、市民を自覚しない人は、国家に依存するということ。

市民としても権利の自覚が大切だということ。それが無いと国のせい、他人のせいでごまかす人になる。

第三はファッシズムは議会主義を否定する。

そして、アメリカの民主主義は、勝者の民主主義であると言うこと。

考えさせられることが多かった。


さて、前回に引き続き、のどかな山里の夏です。

IMG_2061.jpg


IMG_2065.jpg


IMG_2066.jpg


IMG_2053.jpg


IMG_2067.jpg


稲田にサギが飛び交っていた。

IMG_2056.jpg


IMG_2069.jpg


IMG_2059.jpg


民家の塀に顔を出した百合の花

IMG_2051.jpg

稲田越しに寺院が昼寝してるように静まりかえっていた。

IMG_2052.jpg


野辺の道

IMG_2054.jpg

杉林の前の網の柵は鹿よけの柵

鹿はイノシシよりひどい農家の敵!

後半月ほどで収穫の季節になる。


この山里の風景をアップしながら思ったことがある。

都会のど真ん中で生まれ育った人、都会しか知らない人たちは、この風景を

どう見るのだろうか?

田舎育ちの私には、ノスタルジーを感じるのだけど・・・・・


最後まで読んでいただきありがとう!

ではまた、お会いしましょうね。







nice!(41)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

山里の冬と夏! [風景]

IMG_4405-2.jpg


  酷暑続きなので、涼をと思い、冒頭に山里の冬の風景をアップしました。

 雪景色を眺めて、しばし暑さを忘れていただけるとうれしい!


 今、日本中をお騒がせしてますマイナ保険証問題。

調べれば調べるほど、次から次へと問題が深まり、泥沼状態ですね。

このカードの作成は、あくまでも任意でありますが、健康保険証に紐つけし、保険証の紙は廃止すると

言うことからすでにおかしくなってきましたね。

これを実施すると言うことは、カードは、実際は任意ではなく強制ですね。

法的に矛盾を生じていることに私は、納得できないやり方だと思います。


その上に、膨大なミスが発覚し、その責任は誰もとらないという無責任体制。

住民票一つ間違えて他人のものが出てきたとうミス一つでもプライバシーの侵害です。

現に役所に行って他人の住民票を見ようとしても絶対に発行してくれません。

なぜなら、それはきわめてプライバシーだからですよね。

なのに現実は、他人も病気治療歴が漏れたり、年金受給口座が他人に見られたり

すごいことになっていますね。

国民のプライバシーは、ダダ漏れ!

それでも、ポイントまでつけて、ごり押ししている本当の目的は、どこにあるのでしょう!

運転免許証や母子手帳、銀行口座などの追加も取りざたされています。

暑い夏に、なんとも深い泥沼!


炎天下、山里に出かけてきました。

もやもや気分を解消するには、これが一番です。


IMG_1997.jpg


IMG_2002.jpg


IMG_2007.jpg


IMG_2011.jpg


うさぎ追いし かの山、こぶな釣りし かの川が思わず口に出る風景です。

IMG_2013.jpg


IMG_2017.jpg


IMG_2028.jpg


IMG_2031.jpg


IMG_2032.jpg


棚田には、稲が実り始めていました。

IMG_2043.jpg


IMG_2045.jpg


日本固有種で絶滅危惧種のタキユリ(崖百合)

近くに寄ると、いい香りがします。

山里の夏の香りです。


では、良いお盆を迎えてください。

京都では、五山の送り火が16日の午後8時から順次点火されます。

次回またお会いできますように!




nice!(38)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

それは恐ろしく、過酷な制度! [世情]

 

  暑中お見舞い申しあげます。


私の街では、連日37度を超える猛暑日が続いています。

日によっては、沖縄よりも暑い日があります。

どうなってるの?とつい口にしてしまいます。

皆さんのところではいかがでしょうか?


IMG_1831.jpg

ところで暑いには、天気ばかりではなく

ニュースによれば、食品をはじめとするほとんどの商品が値上げラッシュ!

光熱費も負けずに値上げ!

そして、去年の政府の税収入は70兆円で過去最高とか。


その税収の大きな部分を消費税が占めていると言われています。

物価が値上がれば、それに比例して消費税収入も増加する。

消費税は、まさにインフレ税ですね。

消費者は、この二重の値上げに苦しむことになります。


総務省統計局が公表した「2022年度 家計調査 世帯人数別(表番号3-1)」によると、

4人家族の家賃を除く生活費は平均313,106円です。

ざっと月に31,300円の消費税を払っていることになります。


物価が10%あがれば、この所帯の生活費は自動的に344,416円になり

負担する消費税は、月に34,300円と単純計算ではなります。

この所帯の費税納税額は、約411,600円となります。

サラリーマンだと給料の約1ヶ月分を消費税として納めていることになります。

収入の無い子供から老人まですべての国民が消費税から逃れることは出来ません。

ほんに消費税は恐ろしく、かつ過酷な税制度ですね。


この暑さでも若い人は、元気にしていますね。

IMG_1910.jpg


IMG_1872.jpg


IMG_1863.jpg


暑いのは人間だけで無く、高齢の愛犬も散歩がいやになるようです。

買い主が引っ張っても、なかなか動こうとしません。

IMG_1858.jpg


でも空を眺めていると暑さも忘れそうです。


IMG_1862.jpg


IMG_1866.jpg


IMG_1868.jpg


IMG_1921.jpg


夕立が来てほしいなあ!

暑くもえる街にすがすがしいシャワーを浴びせてほしい!

めちゃくちゃな豪雨はいりませんが・・・・・・


今回は以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

次回もよろしくお願いします。













nice!(38)  コメント(8)