SSブログ


 訪問ありがとうございます!感謝!

兄弟ブログ『風の詩』『kaze日記』もよろしく

「遅刻しないためにはどうするか」に思う。 [世情]

IMG_4163.jpg


日差しに春を感じながらの散歩は、本当に心地よいものです。

風は、まだ冷たいけど、それが一層小春日和を引き立たせてくれるこの頃です。

赤い椿も元気に咲いています。

まさに散歩日和です。


ところで、先日SNSで見つけた小学生の遅刻についての記述に下記のようなのがあった。

tikoku.jpg

                  (ネットより借用)

思わず笑ってしまった!

おばあちゃん思いの優しい小学生ですね。


が、

ふと気になってしまいました。


遅刻の原因が、「寝過ごした」ので遅刻しないためには、「寝過ごさない」。

「道草をした」ので「道草をしない」だったら、努力しなさいですむと思うのですが、

上記写真の遅刻しない対策は、ちょっと異質なものが含まれていいるので心配です。

それで、これを見た先生は、どんな指導をしたのだろうか?と疑問が浮かんだ。

この写真をアップしたのは、先生だと思いますが、私が最初感じたように

面白くてアップしただけだとしたら、不安が残ります。

実際は、どうだったかは、うかがい知ることは出来ませんが

やはり、このような記事をアップする場合、

重要な内容を持っているだけに、事後の指導も含めて添付してもらいたいと思います。


うだうだ考えているばかりでは、どうしようもないので、散歩に出かけます。

IMG_4110.jpg


空には月と飛行機がお散歩です。

IMG_4167.jpg


白梅が満開のお家がありました。

IMG_4165.jpg


水辺では、サギが、遊んでいます。

IMG_4171.jpg


道沿いの家のお庭には、

IMG_4194.jpg


椿が満開です。冬景色に色を添えてくれています。

心の和む風景です。

IMG_4196.jpg


花屋さんには、さすがに花盛り!

IMG_4199.jpg


散歩の後は、ご近所さんからお茶会のお誘いがありお隣さんと一緒に出かけました。

玄関を入ると、おひな様がお迎えしてくれました。

IMG_4200.jpg

よく見かけるひな人形からすると、随分大きなおひな様です。

このお家は、文化庁の「登録有形文化財」の指定を受けているだけに

しっかりした木造の白壁作りです。

南側の庭に面した部屋で紅茶に手作りのケーキ、抹茶に茶菓子たっぷりいただき

楽しい一時を過ごすことが出来ました。

ご近所どうしのお茶会がまた、情報交換の場でもあり、話が弾みます。

今日も私たちにとって、楽しい一日でした。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。











nice!(37)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

限界集落で除夜の鐘が人の輪を広げ強めた! [世情]

元旦の朝、新聞の読者欄で心温まる記事を見つけた。


『8人の集落で除夜の鐘つき』

筆者は、富山県南砺市の黒梅明さん75歳

曰く

「山の中、限界集落の古民家で一人住まいをしています。

かって40軒くらいあった集落も今は4軒です。

自然豊かで、棚田に谷水をひき無農薬無施肥の自然米が作られています。

村には、廃寺になった歴史ある寺があります。

残っている鐘楼は立派なものです。

私が撞木を新しく付け替え、一昨年の大みそかに除夜の鐘をつきました。

川下の集落の方にも呼びかけ、みんなの健康と地域の発展を願い、交代で

百八つきました。

8人の集落に30人もの人が集まり、かたわらの小屋で暖を取り、

するめを焼き、年越そばを食べ、お神酒もいただきワイワイ楽しくやりました。

気持ちのいい新年でした。みんな喜び、ずっと村の行事として取り組むことになりました。・・・」


読んでる私も気持ちのいい新年になりました。

除夜の鐘がうるさいと近所から苦情がでて、取りやめる寺も出ているという悲しい現実が

あるなかで、自分たちの手で除夜の鐘を契機に人の輪も広がってるこの村に拍手を送りたい。


ところがこの記事を読んだ日の夕方、能登半島を中心にした大地震が発生!

限界集落のの人たちは、どうしてるだろうかと心を痛めることになった。

きっと、みんなで助け合って、この災難を乗り越えて行くだろうと思う。


私の散歩道である哲学の道でも午後4時になると法然院の梵鐘が聞こえてくる。

思いにふけり、時間を忘れていたときでも、梵鐘が我に返してくれる。

穏やかな鐘の音は、風情を醸し出してくれます。

私には、うるさいなどとは、全く思いもつかぬ事です。

むしろ、散歩の楽しみでもあります。


その散歩道に今も尚マユミが赤い実を付けて迎えてくれます。

IMG_3813.jpg


冬枯れの桜の木の哲学の道の入り口

IMG_3932.jpg

春ならば、桜が咲き乱れ、人混みで賑わうのですが・・・・・


柿が愛の名残を伝えてくれます。

IMG_3874.jpg


見上げれば、冬枯れの巨木が季節を実感させてくれます。

IMG_3853.jpg


フト足下に目が行くと野草の花が妙に生き生きとして鮮やかに感じられます。

IMG_3826.jpg

なぜか少し救われたような気分になりました。


南天の赤い葉が日に照らされて、印象的でした。

IMG_3883.jpg


でも、この道で今一番は、なんといっても山茶花です。

IMG_3876.jpg


IMG_3920.jpg


赤い山茶花もいいにですが、私は白い山茶花が好きです。

立ち止まって、眺めていると、心が洗われる思いがします。

IMG_3869.jpg


山茶花の並木道は、お気に入りの場所です。

IMG_3893.jpg


この道を散歩するようになって、山茶花の花が大好きになりました!

散歩が日課になりました。

二人で散歩楽しんでいます。

みなさんは、いかがお過ごしですか?


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。





nice!(34)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

苦難の年明けに心が痛む! [世情]

IMG_2933.jpg

(妻の手作りアップリケ 「お正月」)


明けましておめでとうございます!


新しき 年の始めに かくしこそ

千歳(ちとせ)をかねて 楽しきを積め

                          古今和歌集 




新年のご挨拶も終わらぬうちに、能登半島の地震が伝わってきた。

テレビは、一斉に地震速報で賑やかになり、津波警報も出されて、

アナウンサーは、「逃げてください!」と叫んでいた。

原発は大丈夫かと心配になる。

今年二日目の夜明けと共に、被害の状況は明らかになると思うが

当地の人々は、大変な新年を迎えたことになりますね。

めげずに切り抜けてくださることを願っています。


さて、私たちはといえば

長生きよりも残りの人生を心と体で歩き続け、
楽しく大らかに生きることだと悟りました。
だんだん出来ることが少なくなる晩年に
生きる喜びを探して生を謳歌したいものです。
お正月の思い出の写真4枚ピックアップしてみました。
IMG_9627.jpg
カフェ&ギャラリーをしていた頃の庭のもみの木。
IMG_2332.jpg
藤沢周平記念館を訪ねた旅のホテルから眺めた夕陽
IMG_8230.jpg
くじゅう高原 雪の朝日台
IMG_6894.jpg
竹富島の海岸
寒さに弱い私は、冬は竹富島で過ごせたらと毎年思いますが・・・・
この写真は、私が肺がんの手術を1月に受け、退院後すぐに1週間、妻と石垣島に旅した時に
訪れた写真です。
ことさらに思い出深いものがあります。
死の淵から生き帰った思いでした。
 今年は、さらに生きてる喜びを実感できる生活が出来たらと願っています。
 みなさんにとって、よい年になりますように!
今年もよろしくお願いします。


nice!(33)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

それは恐ろしく、過酷な制度! [世情]

 

  暑中お見舞い申しあげます。


私の街では、連日37度を超える猛暑日が続いています。

日によっては、沖縄よりも暑い日があります。

どうなってるの?とつい口にしてしまいます。

皆さんのところではいかがでしょうか?


IMG_1831.jpg

ところで暑いには、天気ばかりではなく

ニュースによれば、食品をはじめとするほとんどの商品が値上げラッシュ!

光熱費も負けずに値上げ!

そして、去年の政府の税収入は70兆円で過去最高とか。


その税収の大きな部分を消費税が占めていると言われています。

物価が値上がれば、それに比例して消費税収入も増加する。

消費税は、まさにインフレ税ですね。

消費者は、この二重の値上げに苦しむことになります。


総務省統計局が公表した「2022年度 家計調査 世帯人数別(表番号3-1)」によると、

4人家族の家賃を除く生活費は平均313,106円です。

ざっと月に31,300円の消費税を払っていることになります。


物価が10%あがれば、この所帯の生活費は自動的に344,416円になり

負担する消費税は、月に34,300円と単純計算ではなります。

この所帯の費税納税額は、約411,600円となります。

サラリーマンだと給料の約1ヶ月分を消費税として納めていることになります。

収入の無い子供から老人まですべての国民が消費税から逃れることは出来ません。

ほんに消費税は恐ろしく、かつ過酷な税制度ですね。


この暑さでも若い人は、元気にしていますね。

IMG_1910.jpg


IMG_1872.jpg


IMG_1863.jpg


暑いのは人間だけで無く、高齢の愛犬も散歩がいやになるようです。

買い主が引っ張っても、なかなか動こうとしません。

IMG_1858.jpg


でも空を眺めていると暑さも忘れそうです。


IMG_1862.jpg


IMG_1866.jpg


IMG_1868.jpg


IMG_1921.jpg


夕立が来てほしいなあ!

暑くもえる街にすがすがしいシャワーを浴びせてほしい!

めちゃくちゃな豪雨はいりませんが・・・・・・


今回は以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

次回もよろしくお願いします。













nice!(38)  コメント(8) 

その一歩が・・・・ [世情]

テレビでは、毎日のように大雨について賑やかです。

かってなかったような大雨、線状降水帯!

此の雨のために命を奪われたり、被災した方々に心を痛めます。

日本は今や災害列島化したような面持ちです。

地球温暖化の仕業でしょうか?

人間の行いに対する大自然のお怒りではないかと感じてしまいます。


そんな中、定期受診で病院に出かけました。

蒸しかえるような暑さの中、空では黒雲が龍のようにとぐろを巻いて動いていました。

このような日は、出かけるための一歩にやはり小さいけど勇気がいります。

勇気でなければ決断ですね。

人は何か行動を起こすには、決断が無ければ出来ません。

正しいことでも最後は、決断が無ければ出来ませんよね。

で、決断して病院に出かけました。


些細なことですが、病院内で小さな決断が難しいことに出会いました。

エスカレーターの前で、一歩踏み出せば乗れるのに、その一歩が

踏み出せずに立ち往生している高齢のご婦人に会いました。

それに気づいた私の妻が、優しく寄り添い一緒に最初の一歩を誘いました。

それで二人は、無事に2階へ上がれました。

若いときは、当たり前の、なんの疑問も無いことが

高齢になると、大きな困難なことになることもあるのです。

また、歳が若くても障害を持つ人にも、健常者には全く普通のことが

おおきな困難である場合があります。


私はCOPDの持病があり、障害者でかつ高齢者なので、特に感じます。

健常者の適切な援助などは、本当に助かるし、うれしい。


この時期、散歩は早朝が一番。

散歩道は、小学生の通学路でもある。

IMG_1587.jpg


登校する小学生や散歩人を窓から静かに見守るのは、ドラえもん

IMG_1543.jpg


銀閣寺への訪問者もまだ、

IMG_1652.jpg


道で迎えてくれる花は、ノウゼンカズラ

IMG_1560.jpg


ねこじゃらし

IMG_1544.jpg


ナデシコ

IMG_1589.jpg


ヤブカンゾウ

IMG_1606.jpg


ムクゲ

IMG_1619.jpg


IMG_1628.jpg


雨に濡れた吊り花の実

IMG_1594.jpg


なんか人形みたいまゴミ箱くん

IMG_1566.jpg


秋のような楓

IMG_1596.jpg


弥勒院

IMG_1624.jpg


帰りは食べたい!

IMG_1555.jpg


病院で検査した心臓は、肺高血圧の症状があるけど、今特に治療の必要は無いとのこと。

また、膵臓も問題なしでした。

これも、私にとっては、大変うれしい!



今回のご訪問いただき、ありがとうございます。

皆様も健康でありますように!






nice!(36)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

花のように生きられたら! [世情]

 最近のニュースで、最も、はちゃめちゃなのは、マイナンバーカードの事故!ですね。


ざっとまとめると

  *本人名義ではない。誤登録

  *戸籍謄本を印刷したら他人のものだった。

  *印鑑証明書は、抹消したものが出てきた。

  *他人の銀行口座が紐付けされていた。

  *医療費10割を請求された。

  *他人の障害者手帳の情報が紐付けされていた。

  *顔認証で別人が登録されていた。ぎょっとするようなことです。


医療の受診歴、年金支給額、戸籍の内容など

プライバシーが丸ごとはぎ取られてしまっている。

特に医療関係では医療事故になりかねない危うさがあります。

しかもこれらが氷山の一角となれば、末恐ろしい。

国民に取って、2万円のポイント以外に何があるのだろう。

これからもさらにいろんなトラブルが出てくると思われます。


 あり得ない事態になっているのに立ち止まろうとさえしない。

単なるミスでは済まされない状況になっていて、

トラブルを作り出したことへの反省も無い。

 あまりなことにカード返納する人が増えているという。

こんな政府押し政治は、もううんざりです。


綾小路きみまろが中高年を茶化した話で中高年に好評を得いているけど

最近はシンルバー川柳なるものが、人気が出ているらしい。

散歩で時折立ち寄るカフェのオーナーが面白いから是非よんでと

シルバー川柳の本を貸してくれた。

で、妻に大受けした川柳が


「すっぴんに 隣の犬が 後ずさり」


すごくリアリティのある句ですね。

私も思わず大笑いしてしまいました。

ほかに2,3あげてみます。


「誰にでも あると思うな 金と髪」

「身体より 口が悪いと 医者が言う」

「血圧は 看護師により 乱高下」


中高年も大変です。

私は中高年になって、花に興味を引かれるようになりました。


アーティチョーク インペリアルスター

IMG_1365.jpg



IMG_1370.jpg


エキナケア パリダ (パープルコーンフラワー)

IMG_1373.jpg


タイマツバナ (赤花)

IMG_1377.jpg


タイマツバナ(紫花)

IMG_1379.jpg


イトバハルシャギク

IMG_1387.jpg


リーガルリリー

IMG_1397.jpg


へメロかリス

IMG_1399.jpg


ダリア (お手玉)

IMG_1401.jpg


キバナツルボ イエローキャンドル

IMG_1367.jpg


ストケシア ホワイトスター

IMG_1391.jpg


セイヨウノコギリソウ

IMG_1389.jpg


花は人間に見せるために咲いているのでは無いけど、

人間にとっては、大事な存在ですね。

私も花のような生き方が出来たらうれしいのですが・・・・


ではまた、お会いしましょうね。












nice!(33)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

がんばる自治体ー鳥取県 [世情]

なんだか暗いニュースがはびこる今日この頃!

うれしいニュースを見つけた。


鳥取県は全県で2024年度から18歳以下子供の医療費を

所得制限無く完全無料化する!というニュースです。

これは全国初の快挙だそうです。

県の子育て王国課は「子育て世帯の負担軽減に取り組む

『シン・子育て王国とっとり』の施策のひとつということだという。

県の行政課に「子育て王国課」というもがあることにもびっくりした。

平井知事が先頭にたって頑張っているらしい。

一地方自治体で出来ることが、なぜ国の方策とならないのか不思議です。

ほかの自治体も鳥取県にならって頑張ってほしいと切に思います。


さて、真夏のような暑さがやってきました。

急に暑くなると、熱中症になりそうですが、

空は晴れやかで、眺めていると心までが清まりそう。


IMG_1206.jpg


京都府立植物園にやってきました。


花菖蒲の季節ですね。


IMG_1188.jpg


IMG_1189.jpg


IMG_1199.jpg


IMG_1190.jpg


シモツケソウ

IMG_1179.jpg


ハナビシソウがすごくきれいに咲き誇っていました。

IMG_1341.jpg



アジュガ

IMG_1351.jpg


アーモンドの実

IMG_1354.jpg


ジャノメクンショウギク

IMG_1357.jpg


ムラサククンシラン

IMG_1355.jpg


エルフォルピアマルチネ ”アスコットレインボー”

IMG_1359.jpg


キノコも芽を出した!

IMG_1347.jpg


木登り禁止!

IMG_1221.jpg

子供たちが大喜びでこの木の中で木登りをして良く遊んでいた。

ところが、今日見ると「木登り禁止」の札が表示されていた。

理由は不明だけど、かって子供たちは、この木の中にはいり楽しんでいた。

この中に入ると、外から姿が見えず、子供たちにとっては、秘密基地のような

気分になるのが、いっそう楽しいことだったようだ。

すこし、残念な気がするが、禁止せざるを得ない何かがあったんだろうと思う。


アカンサス

IMG_1364.jpg


天気予報では、明日は今日以上に暑くなり、場所によっては35度を超えるところも

あると、天気予報では口やかましくいってますので、気をつけましょうね。


ではでは!



nice!(37)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

イギリス刑務所では・・・・・ [世情]

久しぶりのしっとりとした雨は、梅雨の訪れを感じさせてくれます。

晴れ渡った日も素晴らしいけど、

穏やかに降り続く雨を窓辺から眺めていると、心までがしっとりを潤ってくる

思いに駆られます。

2階の書斎の窓辺を覆うようなハナミズキの緑の枝がかすかに揺れて

なにやら話しかけてくるようです。

こんな午後は、音楽を聴きながら、作業をするのが一番です。


ところで、世間は打って変わって凶悪犯罪が多発しているようです。

悲しい現実の一面を見せられているような気がします。


娘から聞いた話を思い出しました。

娘は、今イギリスで仕事をしていますが、イギリスの刑務所のイベントを

手伝ったんですが、そこで不思議というか、悲しい現象を体験した。

それは、イギリスの男性刑務所では、男女・子供が慰問に訪れて賑やかだった。

しかし、女性刑務所では、男はだれも慰問に来なかったという。

この女性たちの気持ちを考えると私は、心がいたんだ。

悲しすぎないかとおもう。

女性の置かれた社会的位置をこれほど明確に示してる現実は無いのではないかと思う。

昔読んだ有名な作家の言葉を思い出した。正確ではないが以下のような言葉。

「最も不幸な女とは、殺された女や捨てられた女ではない。忘れられた女だ。」


娘もプンプン怒っていう。

「凶悪な銃撃事件を起こすのは常に男だ!」

私も同感です。

日本の刑務所ではどうなんだろうとフト思った。


調べてみたけど、日本では芸能人の慰問活動はあるのだけど

受刑者とその家族や縁者友人が一緒に集う「慰安お祭り」は無いようです。


なんだか暗い話になりましたが、

先日いい天気に誘われて、空と緑を味わってきました。

雲は、もう夏を思わせる雲が大空を賑わせていました。


IMG_0801.jpg


滋賀に出かける用があって、時間が空いたので、

高島のメタセコイア並木を見に出かけました。


IMG_0814.jpg



IMG_0819.jpg


新緑が目にしみます。

IMG_0820.jpg



IMG_0825.jpg


カフェのテラスからの眺め

IMG_0840.jpg



IMG_0827.jpg



IMG_0843.jpg



IMG_0845.jpg


帰りは、空と水田と湖を車窓から楽しみながら走りました。

麦秋です。


IMG_0848.jpg


方や田植えの作業に忙しい農家です。

トラちゃんが大活躍!

IMG_0858.jpg



IMG_0861.jpg


琵琶湖です。

IMG_0867.jpg


白鬚神社の鳥居です。


IMG_0875.jpg



IMG_0885.jpg


琵琶湖に別れを告げて街に帰ります。


IMG_0895.jpg


水のある風景は大好きです。

美しい日本の風景を、いつまでも守っていきたいです。

そのためには、最低戦争をしないことだと思います。

近代戦では、「国破れて山河あり」ではなく、山河もろともに破壊されます。

美しい日本は、平和の日本だと思いますね。

いかがでしょうか?


ではでは

訪問ありがとうございます!









nice!(42)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

不気味な不安に駆られています。 [世情]

中国からすごい黄砂がやってきた。

日本列島を全部カバーしている状態です。

黄砂は、肺疾患の私には、うれしくな便りです。


毎年のこことはいえ、考えてみれば恐ろしい気分になる。

というのも、もしも中国や韓国、

さらに福井県の15基の原発

どれか一つでも福島の東電の原発のような事故が起きれば

放射能は、日本列島をカバーすることになる。

30kmや50kmの話ではない。

私たちが、安全なところは沖縄ぐらいしかなくなるのではと思う。


おまけに、最近あちこちで連続的に地震が発生して、地震についても

不安があります。

地震は、地震により場合によっては、原発を危機に陥れることも考えられます。

何か不気味な思いに駆られてしまうのは、私だけなんだろうか?


5月は、田舎では田植えの季節でもあります。

五月晴れの山の端は、新緑が萌え立つようです。


IMG_0963.jpg


田園地帯に出かけてみると、すでに田植えの終えた水田、

これから田植えする水田と季節が風景を変えていきます。


IMG_0915.jpg


空が水田に映えてきれいです。


IMG_0918.jpg


IMG_0921.jpg


こちらは、田作り中の棚田です。


IMG_0922.jpg



IMG_0924.jpg



IMG_0928.jpg



IMG_0929.jpg



IMG_0937.jpg


水田の土手では、いろんな花が満開


IMG_0940.jpg


耕作待ちの田んぼにはレンゲが群れて咲いていました。


IMG_0951.jpg



IMG_0956.jpg


ヒバリの鳴き声が聞こえます。

最後に私のお気に入りの風景を1枚!


IMG_0957.jpg


こうして、田園風景を眺めていると、世の中は本当に平和に感じます。


けど、現実は、そんなことばかりいってる場合じゃないのも事実ですね。

ニッセイ基礎研究所の報告では

「国民所得をベースとする国民負担率の、2021年度の実績は、48.1%だった。

2020年度から0.2ポイント上昇して、過去最高を更新した。

2020年度には3.6ポイントもの大幅上昇となっており、2021年度は高止まりの状態が続く結果となった。」

というのだ。


びっくりした!!!

でも、考えてみれば、所得税、住民税、ガソリン税、固定資産税、車検時には重量税、

毎日のように消費税、保険料などたくさん負担させられている。

所得の半分近くを負担させられているのだ。

苦しいはずだと思う。


欧州諸国に比べれば、まだ、日本は負担が少ないという人もいるが

単純に数字だけの比較は、危険です。

たとえばドイツは、大学まで授業料は無料です。

日本では高い学費にみんな苦しんでいます。

社会福祉の面でも同じだと思います。


やはり、日本は、負担だけが増加していますね。

こんな中で、さらに軍事費の大増額というけれど

私たちは、今後どうなるのでしょうか?

こちらも、大いに不安です。








nice!(33)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

選挙結果で思うこと [世情]

統一地方選の後半戦が始まりましたね。

ところで、前半戦を見て、びっくりしたことがありました。

それは、投票率の低さです。

ひどいところは3割台、4割台という惨憺たる有様です。

有権者の過半数が投票を棄権しているということは、

日本の政治にとって、危機的状態だと思いました。

投票は、義務ではなく、権利の行使ですよね。

我々、一般市民が投票権を持てるようになった歴史を思い起こせば

いっそう危機感を覚えます。


私たちの生活は、法にによって、支配され、守られているのですが

その法を決める人を選ぶのに、政治に関心が無いということや

誰がやっても同じとか、自分一人が頑張っても何も変わらんとかで

棄権しているようですが、

「人は政治に無関心でいられても、無関係ではいられない」のだから

棄権してきた人も、思い直して、投票権という権利を行使してほしいものですね。


ところで、今年は早、桜も終わり、新緑がまぶしい時期になりましたね。

今は、5月に咲く藤の花がすでに満開を迎えています。

なにやら、季節がいつもより2週間は、早く進んでいる気がします。


先日植物園に行ってきました。


天上の太陽に照らされて、地上の太陽が輝いていました。

そして、2つの太陽を前に、ベンチでは今年80歳の夫婦が

穏やかに笑顔で話し合ってる姿に、心の太陽を見る思いがしました。


IMG_9669.jpg

                  シャクナゲ(太陽)


IMG_9670.jpg



IMG_9680.jpg

                 アカボシシャクナゲ



IMG_9684.jpg

                 シャクナゲ(芳子)



IMG_9688.jpg   

                    シャクナゲ(春一番)



IMG_9691.jpg

                   金子玄海ツツジ



IMG_9678.jpg

              メリオデンドロン クシロカルプス



IMG_9695.jpg

                 ツツジ(ビビアニ)



IMG_9699.jpg

                  ツツジ(奥早出)



IMG_9714.jpg

                   オイワケガマズミ



IMG_9720.jpg

                 チョウセンレンギョウ



IMG_9725.jpg

                    シナミズキ


IMG_9735.jpg

                 ソフォラ サンキング


IMG_9737.jpg


花の季節がやってきたようです。

花を眺めていると、世の中のいやなことも忘れて楽しめますよね。

花と会話をしています。

山を見れば、山も緑が輝き始めています。

雲までが、初夏を思わせる姿をしてきましたね。

なにか生きてることの喜びをかみしめて見たくなります。

振り返れば反省ばかりの人生だけど・・・・・・・・・


最後までご覧いただきありがとうございます。

次回もよろしく!




nice!(37)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感