SSブログ


 訪問ありがとうございます!感謝!

兄弟ブログ『風の詩』『kaze日記』もよろしく

さよなら三江線 シリーズ20 粉渕駅(こなぶちえき) [三江線]

さよなら三江線シリーズも今回で最終となります。

三江線は、さらに終点の江津駅まで、あと14駅ありますが

そちらは、他の人にお任せして終わりにします。


ところで、この間私のPCのディスプレイのスイッチが故障し

1週間ほどパソコンなしの生活を強いられました。

故障したのは、2012年1月に買った三菱のディスプレイなのですが

6年ちょっとで使えなくなり、

欠陥商品ではないかとさえ思えて仕方がありません。

で、今度はI-O DATAのディスプレイにしました。

私のパソコンは、デスクトップ型でかつセパレーツなので

本体にはなんら関係なかったので、問題は全くなかったのが幸いでした。

パソコンが使えない間は、専らスマホが助けてくれました。


話は、元に戻りますが、三江線粉渕駅

駅舎は、美郷町商工会と同じ建物になっていて

どちらが貸し借りしてるのかは不明ですが、立派なものです。

これまで見てきた駅舎の内で最もちゃんとしたものでした。



IMG_4939.jpg



IMG_4942.jpg



IMG_4943.jpg



IMG_4945.jpg



IMG_4944-1.jpg


IMG_4947.jpg



IMG_4948.jpg


利用者も、この駅がこれまでの内で最も多いようです。


konabuti.jpg


駅を見た後は、近くの散策

西原山(さいげんざん) 浄土寺という寺がありました。

なんでも山陰地方における浄土真宗発祥の寺院という。

ここも人影はない落ち着いた雰囲気でした。




IMG_4954.jpg



IMG_4953.jpg



IMG_4952.jpg



IMG_4960.jpg



IMG_4958.jpg


山門の横には、歴史のありそうな建物がありましたが、

今は使われていない雰囲気です。

もしかすると昔の庁舎ではないかと勝手に想像!


IMG_4955.jpg


今回の旅は、これで終了し、日も傾き始めた道を帰路につきました。

江の川を隔てた向こうの山には山桜が咲き誇り、


IMG_4963.jpg


川沿いの道には、いまが盛りのハナモモの木が、風に揺れて

私にさよならしているように思えた。


IMG_4968.jpg


良い思い出作りの旅になったと思った。


                                       -さよなら三江線シリーズ 完-


nice!(30)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

さよなら三江線 シリーズ19 浜原駅 [三江線]

再び江の川沿いに戻り江の川と三江線に挟まれた道を走る。

山手には、民家がポツントあった。


IMG_4921.jpg


やがて、家並みが現れる。

ここは集落と言うより、小さな田舎町の風情がある。

その町の道沿いに浜原駅はある。



IMG_4923.jpg



駅の向かいには、りっぱなお家もでんと構えている。


IMG_4925.jpg



IMG4925-1.jpg


逆にツタの絡まる空き家もある。

昔は、店舗だったような建物だ。


駅舎は、「浜原地域おこし協力隊事務所」の看板が掛かっていた。

ここも無人駅で、事務室が協力隊の事務所になっている。

浜原地区は、島根県の中で最も茶農家が多美郷町の茶生産の中心地だそうだ。

協力隊は、この茶業の生産と加工の活動をしているという。

茶農家も高齢化などで人不足らしい。


駅舎の待合室は一番きれい!


IMG_4933.jpg


ホームは高架で結ばれて2本ある。

長さも結構ある。

駅舎やホームは桜に彩られていた。


IMG_4930.jpg



IMG_4927.jpg


駅舎の右奥が広場になっていて、お祭りなどで使われるらしい。



IMG_4926.jpg


ホームの上の山の上には神社があった。

銀杏の2本の大木が、まるで神社の門のようにそびえていた。


IMG_4937.jpg


それにしても静かな町で、人影もない!

人影協力隊も欲しいような気がする。


次回はシリーズの最終回になります。



nice!(24)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

さよなら三江線 シリーズ18 沢谷駅 [三江線]

潮駅の桜並木を後にして、17番目の駅、沢谷駅に向かう。

三江線は潮発電所を過ぎたあたりから、

江の川に別れを告げて山の中に進んでいく。


私は、江の川沿いに国道375号線を北上


IMG_4893.jpg



IMG_4895.jpg


IMG_4900.jpg


江の川は、このあたりでS字型に大きく蛇行している。

大きくカーブした川の向こうに信喜という集落が見えてくる。

まるで湖に突き出た陸地のようなきれいな風景である。


IMG_4901.jpg


上川戸で右折して県道166号線を三江線の線路沿いに山の中へ

進路としては、三江線を逆走しているようなものである。

というのも、三江線は、この区間だけ江の川から離れて沢谷駅に向かい

再び江の川へ戻って、次の駅浜原駅へと進むのである。


なぜか沢谷駅だけが、江の川沿いではなく、山間にあるのだ。

ホームから眺める線路は、両方ともまっすぐに伸びている。

のどかな田園風景の中にある。


IMG_4902-1.jpg



IMG_4904.jpg



IMG_4905.jpg



IMG_4907.jpg


ここまで来たのでと欲を出して、さらに山間部に走る。

しばらくすると円立寺と「ふるさと おおち伝承館」が見えてくる。


IMG_4912.jpg



IMG_4909.jpg


この伝承館の庭には、大きな満開の桜の木がある。

前川桜というらしい。

このしだれ桜は、エドヒガンザクラが突然異変した名木だという。

木の幹をよくよく見ると確かにとても桜の木とは思えない。

珍しい桜の木である。


IMG_4913.jpg


IMG_4919.jpg


IMG_4918.jpg



IMG_4916.jpg


円立寺の前にあるハナモモも鮮やかに満開を誇っていた。


IMG_4911.jpg


道中、沿道には満開の桜の木が沢山あった。

この地域の人は、とりわけ桜の木が好きなようである。

桃源郷ではなく、桜源郷のようだ。


sawadani.jpg


道草はここで終わり、浜原駅に向かって、

江の川に引き返すことにした。







nice!(27)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

さよなら三江線 シリーズ17 潮駅 [三江線]

先にも触れたように、私はこの駅周辺の写真をwebで見たことが

潮駅を訪れるきっかけとなりました。


で、潮駅に出かけようと、潮駅近くの大和莊へ電話を入れたら

3月いっぱいで三江線が廃線になることをしり、

ついでといっては、なんですが廃線になるのなら途中の駅を

記念に写真に収めようと思い立ったのでした。


そのようなわけで、私の第一のお目当ては、

この桜並木のある潮駅だったのです。


潮駅に近づくと、まず目に入って来たのは、美しい桜とハナモモ


IMG_4990.jpg


IMG_4994.jpg


左手に鯉が干してある?デイサービスセンター


IMG_5003.jpg


右手は、江の川の土手の上を走る線路


IMG_4752.jpg


桜がきれいだ!


IMG_4750.jpg



IMG_4764.jpg


IMG_4757.jpg



IMG_4977.jpg



IMG_4979.jpg


IMG_4989.jpg


さらに進むと


IMG_4969.jpg


歩道は、桜の花の絨毯


IMG_5008.jpg


愛車にも桜の花が・・・・・・


IMG_5007.jpg



IMG_4996.jpg



IMG_4999.jpg


桜並木に飾られている提灯には、自治会と書かれている。

私達がよく見かけるものは、大概「商店街」とか「商工会」名が入っているのだが

ここは、地元自治会なのだ!

民家は、わずかしかないのに、商店もあるし、デイサービスセンターもあるし、

ハートランド双葉園という介護付き住宅もあるし、潮会館というコミュニティーセンターもあるし、

私の宿でもある「潮温泉大和莊」もあるし、「みさとカレッジ バカンスハウス」もあるし、

どうなってるの?と疑問に思った。




IMG_5006.jpg


いよいよ潮駅


IMG_4784.jpg



IMG_4779.jpg


ホームに上がると


IMG_4767.jpg



IMG_4768.jpg



IMG_4771.jpg



IMG_4775.jpg


駅を通り越して少し進んでみた。


IMG_5014.jpg


この先に発電所がある。

桜並木は、そこまで続いていた。


で、お宿引き返すことにした。


IMG_5017.jpg


お宿、大和莊は、駅から近い。

お宿の広場にも、ハナモモと桜が満開である!!


IMG_4754.jpg


IMG_4749.jpg


何しろ、ここでは温泉もあるのだ!

宿の方に聞いたのだが、ここは元は潮村だったが、合併して大和村(だいわむら)になったという。

その時期に立てられたので大和莊と名付けられたという。

そして今は、さらに合併し「美郷町」(みさとちょう)になっている。

やはり、この地域は潮村時代は、村の中心地だったのだと思う。


で、この駅の利用者は、さぞかし多いのではと思ったのだが


usio.jpg

利用者数だけみれば、トホホ・・・・・・・だ。

どうしたことなのだろう?

しかし、宿の皆さんは優しい人ばかりで、食事もたっぷり

美味しくいただきました。

温泉に浸かり、旅の疲れも吹っ飛んだよ!!!!






nice!(32)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

さよなら三江線 シリーズ16 石見松原駅 [三江線]

さらに江の川に沿って375号線を北上すると

道の駅「グリーンロード大和」があったのでちょっと立ち寄ってみた。


IMG_4735.jpg



daiwa.jpg


新しい建物があるので、覗いてみたら、なんとトイレだった。


daiwa-2.jpg


道の駅は?と見渡すと「まほろば市」という建物が道の駅だった。

が、駐車中の車は1台もない。

休業日なのか深閑としている。

すぐ裏が江の川の土手になっているので、上がってみた。


満開の桜並木が続き、提灯が下がっていた。

が、ここにも人影なし!

遠くに軽トラが1台止まっているだけである。

のどかというより寂しい感じがした。

土手のベンチに座り、桜と川の流れを楽しむ。


IMG_4731.jpg



IMG_4733.jpg


再び、江の川沿いを北上

しばらく民家もない。

初めてで合う民家の横に山側に向かって「石見松原駅」の標識があった。


民家の横に山側に登る細い道を入る。

民家の裏庭に入るのではと思うような道である。

少し登ると車2台程駐車できる程度の草むらがあった。

そこへ車を止める。

これ以上車で入るのは、難しいような狭い道である。


奥に三江線のガードがあり、その下を通り、さらに急な坂を登ると

ヘアピンカーブになっていて、それを曲がると駅に出る。

駅前は、多少広い広場がある。

わかっていたら、ここまで車でなんとかこれそうな気がした。


IMG_4883.jpg



IMG_4884.jpg



IMG_4885.jpg



IMG_4887.jpg



IMG_4889.jpg


が、その時、一転にわかに空がかき曇り、稲妻と雷がとどろいたかと思いきや

スコールのような大粒の雨が急に降り出した!

待合室とホームは一体で階段を上がったところにある。

慌てて写真を撮り、車に引き返す。

ずぶ濡れ!

前が見えない程の大雨になった。

で、車の中で弁当を広げて、のんびり昼食。

30分もすると雨も小降りになった。

車から降り少し散歩をする。


IMG_4891.jpg


ここには、民家が三軒だけ、川向こうには数軒みえる。

こんな山の中の駅利用者がいるのかなっと思って調べると

以外やいるのだ!

失礼しました。


iwamimatubara.jpg


次は、私が三江線を訪れるきっかけを与えてくれた潮駅です。







nice!(23)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

さよなら三江線 シリーズ15 石見都賀駅 [三江線]

三次駅から数えて14番目の駅が島根県の石見都賀駅

江の川の東岸に少し開けた平地に民家が集中している。

その平地を見下ろすように高い土手を三江線が走っている。


IMG_4866.jpg


駅は、堤下に待合室、トイレ、駐輪場がある。


IMG_4879.jpg


ホームに上がるには、堤下の昼なお暗きトンネルを通らなくてはならない。

蛍光灯があるので、夜は点灯するのだろうと思う。

階段を上がったところが、ホームの端になる。


iwamituga-2.jpg



iwamituga-3.jpg


ホームからの眺めは、開けていてなかなか良い!

線路もほぼまっすぐに両方に延びていて

民家の傍では、桜が満開!

山には山桜

田園風景が広がる、のどかな風景である。


IMG_4872.jpg


IMG_4867.jpg


IMG_4869.jpg



IMG_4876.jpg



IMG_4877.jpg


ここは、これまでの駅の中では利用者の多い方だ。


iwamituga.jpg


一日平均でゼロがない!!!






nice!(25)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

さよなら三江線 シリーズ14 宇都井駅 [三江線]


江の川を渡り、再び島根県に入る。


IMG_4834.jpg


V字形の谷間に入ると民家が沿道に並んでいた。

庭にハナモモが鮮やかに咲いている静かな里である。


IMG_4838.jpg


突然駅が目の前に広がる!

天空の駅だ!

高さは約20mあるという。


IMG_4837.jpg


この駅の開業は、1975年(昭和50年)8月31日 だった。

この鉄橋や駅を建設するのに、村が総出で手伝ったという。

この地域の念願でもあったのだ。

あれから約43年、廃線となった。

住民の思いはいかばかり?


IMG_4839.jpg


早速階段を上る。

ホームまで116段あると書いてある。

勿論、エレベーターなどない!



IMG_4842.jpg


各階ごとに壁に残り段数の表示が張られていた。

その表示と一緒に写真がセットされている。

この駅は、今年1月1日に

当駅のイルミネーションがNHKの番組『ゆく年くる年』で放送された。

その時の写真もセットされていた。

「ゆずりあってゆっくりお進みください」の張り紙があるけど

人影なし!


IMG_4843.jpg



IMG_4844.jpg



IMG_4845.jpg


IMG_4846.jpg


IMG_4847.jpg


IMG_4848.jpg


IMG_4850.jpg


IMG_4851.jpg


IMG_4852.jpg


上がり詰めると待合室があり、椅子には座布団や敷物が敷かれている。


IMG_4853.jpg


IMG_4863.jpg


ホームに出ると、線路はほぼ一直線に双方共にトンネルに消えてる。


IMG_4854.jpg


IMG_4855.jpg


ホームから集落が見渡せる。

山には、山桜がちらほら!

カラスの鳴き声以外になにも聞こえない。


IMG_4861.jpg


IMG_4859.jpg


鉄道ファンの方には評判の駅である。

が、

利用者数は、ごくわずか!

鉄道ファンの方だけではないかとさえ思える利用者数である。


uzui.jpg


なにかもったいない気がしてならない。



nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

さよなら三江線 シリーズ13 伊賀和志駅 [三江線]

途中で空き家らしいがどっしりとした民家が目に留まった。



IMG_4821.jpg


田園の広がる山裾に伊賀和志駅がポツンとある。

道路から枝分かれした急な短い坂道を上り、

さらに階段を上るとホームに着く。


IMG_4833.jpg


駅舎はなく、ホームにブロックで出来た待合室があるだけ!


IMG_4828.jpg



IMG_4824.jpg



見晴らしは良いが、近くに数件の民家と公営住宅のようなマンションがある。

帰り際、そのマンションの庭で手入れをしているご婦人が声をかけてくれた。

が、私には何を言っているのかさっぱりわからない。

方言なんだろうか?

聞き返すの失礼かと思って、会釈だけして出発した。


蓮光寺の奥に、看板では歩いて2分のところに

ブッポウソウの観察小屋があるというのだが、あれは夏鳥で

季節的にまだ早いと思い立ち寄らなかった。


IMG_4822.jpg


ブッポウソウは、青色の羽を持つきれいな鳥である。

写真を見たい方は「N。F PHOTO WORLD」さんのブログでどうぞ!

ただ、鳴き声のブッポウソウは、コノハズクで、なんとも紛らわしい!
コノハズクは、「日本の鳥百科」でどうぞ

同じコノハズクでも「アフリカオオコノハズク」は、なんとも可愛い!!!


伊賀和志駅の話が飛んでしまったけど、この駅は再び広島県三次市になる。

何しろ江の川は、すごく蛇行している川なのである。

この駅が今まで見てきた駅の中でも、利用数が一番さみしい!!!

線路もまっすぐだけど、利用者数もまっすぐに減っている。


igawasi.jpg


次は、鉄道ファンに人気の高い宇都井駅です。

この駅は、天空の駅として有名です。




nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

さよなら三江線 シリーズ12 口羽駅 [三江線]

11番目の駅は、わりと民家の多い地区である。

山に囲まれた盆地のような地形で、平地も広がっている。

歴史のある民家も目立つ。

蔵かと思ったら、看板はなんとスナック!

お店もあり、昔は●●村の中心地というか、宿場町だったのかも知れない。

旅籠あるのだ。


そんな地域のど真ん中に駅はある。

が、この駅は、私の常識からすると、不可解な事がある。

まず、駅舎である。


IMG_4808.jpg



入り口付近には、立派な地域案内図も設置されている。


IMG_4818.jpg


立派な駅舎で、出入り口は二つあるのだが

ホーム側には、出入り口はないのだ。

だから、どちらの出入り口から入っても、ホームに出るには

一端外に出て、駅舎の横を回り込むようにしてしかホームに行けない。

普通は、入り口が有り、ホームへでる口が反対側にあると思うのだが・・・・・・

なんでやねん!


IMG_4810.jpg



IMG_4811.jpg


ホームに上がってみると、ホーム1面2線構造になっている。


IMG_4813.jpg



IMG_4816.jpg


さて、二つ目の不可解なことは、駅前広場がすごく広いことである。

なんでやねん!


三番目は、なんと公衆トイレの立派さである。

木造の建物であるが、木の香りがして、その新しさを語っている。

最近設置されたものらしいが、リゾートホテルのトイレのように

最新の設備が整っている。

確かに気持ちよく使えるが、さて利用者は・・・・・・

トイレの前には屋根付きの駐輪場?らしきものまである。

なにか不釣り合いな立派なトイレである。

駅舎にもトイレがあったと思うんだけど・・・・・・・



IMG_4817.jpg


三江線の駅には珍しく自動販売機まである。

この広場でお祭りでもするのかなあ!


で、この駅の利用状況と言えば

毎年減少の一途である。


kutiba.jpg


なにか、納得できないまま、次へと向かうことにした。




nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

さよなら三江線 シリーズ11 江平駅 [三江線]

国号375号線からまた赤橋をわたったところにある駅

駅の周辺には3~4軒の民家がある。

道路からすぐホームに上がれる。



IMG_4792.jpg



IMG_4796.jpg



IMG_4797.jpg



IMG_4803.jpg


ホーム沿いの道は、大型通行不可の標識がある。

そこにトラックがやってきた。

通行不可なのにと思っていると

トラックは、躊躇無く入っていった。

が、やがて、ピーポ・ピーポと音を出しバックしてきた。

自分勝手な強引さは、ここでは通用しなかったようだ。


IMG_4805.jpg


ご苦労様、Uターンが大変だと思うんですが・・・・・・・

私はさっさと引き上げました!


gouhira.jpg


nice!(20)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行