SSブログ


 訪問ありがとうございます!感謝!

兄弟ブログ『風の詩』『kaze日記』もよろしく

ぶらり生活 ブログトップ
前の10件 | -

一大決心で! [ぶらり生活]

私は、朝早く起きるのが大の苦手です。

何も予定が無ければ、10時や11時に起床が普通です。

それで、学生時代なんかは、1時間目の授業にでるのに大変苦労した。

とにかく睡眠時間が9時間を切ると体が異常を来すんです。

そのくせ夜更かし族なんです。

勤めているときは、なんとも思わなかった

朝起きが、リタイヤしたら元に戻った感じです。


ブログやfacebookで、朝焼け空のきれいな写真に出会うと、

すごく疲労感を感じます。

私にとっては早朝=疲労です。

美しいと思うまもなく疲労感で満たされてしまいます。

同じような風景でも、夕焼け空は、安らぎを感じさせてくれます。

若いときに早朝にいやなことがあり、トラウマになっていたのかもしれません。


そんな私が、夏になり夕方の散歩でも暑く感じるようになり

朝の涼しいうちに散歩することにしました。

朝5時半に起床です。

一大決心です。

始めてみると、確かに気持ちがいい!!

さわやかである。

三文以上得した気分になりました。

夏の間は、続けようと思います。


私の大好きなネジバナが咲きました!

IMG_1437.jpg


IMG_1469.jpg


琵琶湖疎水では、バイカモの花は満開です。

IMG_1413.jpg


散歩道ではギシギシが(ただの雑草なんだけど・・・)

IMG_1445.jpg


民家の屋根には、珍しくサギが飄然と立って哲学してました。

IMG_1448.jpg


植物園ではダンドクの花

IMG_1409.jpg


ディエラマ ”ナナ”

IMG_1410.jpg


ヒツジグサ

IMG_1412.jpg


ドラゴンベコニア 名前がすごい。

IMG_1428.jpg


フウの木の実

IMG_1424.jpg


石榴の花

IMG_1435.jpg


散歩道でもよくよく見れば、いろんな発見があり、楽しみです。

子供の頃、ザクロの実を食べていました。

すごく薄い甘みがありました。

いま、そんなことしてる子供っているのでしょうか?

みなさんは、どうでした?


今日はこれで終わりです。

ありがとう!








nice!(43)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

春を感じる散歩道 [ぶらり生活]

3月に入るとさすがに日差しが春らしく感じます。

道行く人々も少し陽気になっているように思えますね。


毎日同じ道を歩いていると、ぼけの木につぼみが膨らんだり、

真弓が新しい葉を出し始めたり、紅梅が満開になったり

のんびりと植物や通行人を眺めていると、楽しい!


散歩もただ歩くだけのことだとはじめは思っていましたが

繰り返していると道になじみ、ちょっとしたきっかけで

お友達が増えてきます。


先日、女性の方ににこやかに声をかけられました。

で、ついつい立ち話が長くなりました。

お年を聞くと95歳だという。

元気な姿にこちらの方がびっくり。

お好みのチョコレートを買いに行く途中だとか。


そんなこんなで、だんだん散歩道のお友達が増えてきました。

それは、やはり生活にすごく潤いを与えてくれます。


散歩には、カフェも貴重な存在です。

おかげで、お気に入りのカフェが数軒できました。

その一つが、ポムさんです。

哲学の道の琵琶湖疎水の道沿いにあり、外にもテーブルがあります。

私はいつも外の席で、向かいの木々や通行人を眺めながら

また、オーナーと世間話に花を咲かせて、ガス抜きをしてます。

カフェは、飲食だけでなく、オーナーや同じ来店者との

交流が楽しみの一つです。    


IMG_8431-1.jpg



IMG_8412-2.jpg



IMG_8411-2.jpg


内部は質素で落ち着いています。


IMG_8429-1.jpg



IMG_8413-2.jpg



IMG_8415-2.jpg


IMG_8416-2.jpg


ポムってフランス語でリンゴだそうです。

店内は、小さな音量でシャンソンが流れています。


IMG_8417-2.jpg



IMG_8418-2.jpg



IMG_8419-2.jpg



IMG_8423-1.jpg



IMG_8426-1.jpg



IMG_8427-1.jpg



IMG_8428-1.jpg


来店した画家の方のスケッチ画が、ピン留めしてありました。


なぜか、来客は欧米の方が多いように思いました。

ケーキのテイクアウトもしています。

奥様の手作りで、なかなかおいしい!!!

ここでは、私はコーヒー、妻は可カフェオーレにケーキです(笑)


これも散歩の楽しみの一つです。

もうすぐ、この場所は、桜が咲き乱れ、多くの観光客で埋まります。








nice!(39)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

木漏れ日の小径を散策 [ぶらり生活]

師走に入り、やっと冬の寒さがやってきた感がしますね。

北国は、吹雪に見舞われているそうです。

北国の方々の生活の大変さがうかがえます。

事故のないように十分に気を配り、過ごしましょうね。

私の町も今日は冷たい北風が吹き、凍える思いがしました。

それでも、散歩は、かがさず出かけています。


今日は、散歩道で出会った気になる子供達を書きます。


(1)ランドセルを背負った小学生の男の子にであったので

「お帰りなさい」と声をかけると彼は

「ただいま、ありがとう。今日は寒いですからお体に気をつけてください」

彼の言葉に、唖然、どんな素敵な家庭なのか知りたくなった。


(2)寒い玄関先で、無心にあやとりに熱中している女の子

IMG_7967.JPG


 その姿がなんとも愛らしく思えて、印象的だった。


(3)家の前にたたずんでオーバーの袖に手を引っ込めて振り回している

小学1~2年生ぐらいの女の子がいた。

「なにしたるの?」と声をかけると一瞬間を置いてから

おだやかで、訴えるような口調で

「おとうさんもおかあさんもいない。お兄ちゃんもいない。

鍵掛かってて家に入れないの」という。

その子を励まして進んだが、どうも気になって仕方がない。

かといって、私に何か出来るか分かりかねて、

早く両親が帰ってくれるように願うしかない自分が情けなく思えた。

子供達は、日本の未来だ。大事にしたい!


話は変わるけど、ある新聞の読者投稿欄を見ていたら

すごく印象的な投稿を発見した。

まるで、優れた詩のようなひとこと投稿なんだけど

作者の心意気まで伝わってきて、感動した。

DSC_1107.JPG


今日の散歩道は、「木漏れ日の小径」

これは、私が勝手に名付けた散歩道です。

ここでも、晩秋の紅葉が最後の姿を誇っていました。


IMG_7668.JPG



IMG_7681.JPG


IMG_7768.JPG



IMG_7707.JPG



IMG_7728.JPG



IMG_7729.JPG



IMG_7747.JPG



IMG_7695.JPG



IMG_7699.JPG



IMG_7709.JPG



IMG_7714.JPG



IMG_7752.JPG



IMG_7759.JPG



IMG_7764.JPG


帰り道、民家の庭に皇帝ダリアが満開だった!

IMG_7666.JPG


師走の寒さは、なぜか忙しい気分になりませんか?

年内にしなければならないことが、大掃除以外にも沢山ありますよね。


みなさんもしっかり年じまいをしてくださいね。

いつも、訪問いただき、ありがとうございます!









nice!(35)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

妻に感謝の日々! [ぶらり生活]

今日は、すごく空気の澄んだ秋晴れだった。

風が冷たくて、それが肌に気持ちが良い。

日光に紅葉が映えて、本当にきれいに見えました。

歩いているだけで、心が弾みます。

自然の良さをしみじみと感じる日でした。


先日も良い天気で、信号待ちで空を眺めながら、

「雲ひとつないね。」と妻に話しかけると

「後ろにある!」という言葉が返ってきた。

気をわるくしてる分けではないけど、

雲があっても、もう少し言いようがあるんじゃないのと思う。

せめて「後ろには、あるよ。」みたいな言い方があるんじゃないと思った。

時々だけど妻は、断定的な言い方をする。


今日は散歩に行来たくないというと「足はどうするんや!」と返ってくる。

歩かないと足が弱るから歩けと言うことなんだけど

なんとなく言い方が可笑しい!

すごく優しいんだけど、なんだか親子の会話みたいで可笑しくなる。

足の遅い私に、付き添って散歩してくれるし、写真も撮ってくれる。

妻には感謝の日々です。


先日二人で、植物園に出かけました。

広い園内を歩いていると、爽快な気分になります。

で、今日はそこで見付けた花々をピックアップして掲載してみました。



ネコノヒゲ

IMG_4880.JPG



スイレン

IMG_4889.JPG



IMG_4891.JPG



IMG_4892.JPG



IMG_4894.JPG



ミツバハマゴウ

IMG_4906.JPG



オミナエシ

IMG_4910.JPG



オオムラサキツユクサ

IMG_4921.JPG



クニフォフィア ルーペリー

IMG_4923.JPG



ユリズイセン

IMG_4927.JPG



シオン

IMG_4930.JPG


サルヴィア レウカンタ

IMG_4933.JPG



カンナ

IMG_4941.JPG



ヒメフヨウ

IMG_4949.JPG



ヘメロカリス キョウト

IMG_4952.JPG



ダンドク

IMG_4956.JPG



ハマナス

IMG_4958.JPG



アザレアツバキ

IMG_4970.JPG


今回のハイライトは、やはりスイセンでした。


今京都府では、この植物園を地域開発の一環として、商業施設などもいれて公園のように

しようという政策が問題になっていて、反対運動が起きています。

私も府の政策につては、大反対です。

古都京都での発展は、商業化することではないと思います。


ではでは、またよろしくお願いします。


nice!(41)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

人間・ワンコ模様 [ぶらり生活]

10月に入ったのに、まだ夏の暑さがしがみついていますね。

コロナも暑さも共に消えてしまえと言いたいです。

しかし、草木は、秋の装いを始めています。

彼らは、季節を忘れいないようです。

さて、前々回のブログで予告しました

「散歩で出会う人たちの様子など書いてみたいと思います。」といいながら

前回は別の記事になってしまったので、今回は、その約束を果たします。


散歩を続けていると、いろんな人と出会い、お話も出来ます。

これが、また散歩の楽しみでもあります。

<その一>

往き道で愛犬の散歩をしていたご婦人が、帰り道、乳母車を押して

子供の散歩です。

彼女曰く「ワンコの次は、子供です!」と笑顔で話しかけてきた。

両方散歩では、大変だと思っていたら、翌日も出会った。

しかし、今日は乳母車を押して、ワンコも連れていた。

お互い大笑い!

<その二>

後ろから突然演歌が響いてきた!

振り返ると自転車の高齢男性の前かごからである。

本人はうっとりとした表情で通り過ぎていった。

妻は、その後ろ姿を見ながら「演歌が走る」とつぶやく(笑)

<その三>

以前ご夫婦で手をつないで散歩に来ていた人に偶然会った。

今日はひとりで散歩しているので理由を聞くと

奥さんが入院していて、最近退院したのであるが介護が必要になってしまったという。

それで、ご主人が食事や家事を全部しているという。

掃除をして、朝食を食べさせて、彼は、散歩に出るのだけど

奥さんが、少し認知症ぎみで、ガスコンロの火を付けたがるので

危なくて困っているという。

典型的な老老介護が始まったらしいが、彼は、明るく元気いっぱいである。

散歩が息抜きだという。

<その四>

愛犬を乳母車に乗せて散歩しているご婦人がいる。

愛犬は、高齢者なので、あまり歩きたがらないので、乳母車に乗せてでるが

帰り道になると、愛犬が自分から降りて、早足で歩いて帰るそうだ。

歩けないわけじゃなく、一刻も早く家に帰りたいらしい。

<その五>

若い女性がブルドックの散歩させているのに良く出会う。

ところがこのブルちゃん、他の犬と出会うと、お腹をぺたんと地面に付けて動かなくなる。

オーナーが引っ張ってもダメ。

他の犬が通り過ぎるのを待っているのだ。

とにかく、このブルちゃん、犬が大嫌いで怖がりだという。

可愛いやら可笑しいやらである。

<その六>

毎日杖をつきながら、颯爽と歩く老人にであう。

あいさつをすると、彼が立ち止まり、背を伸ばしてから脱帽し

深々と頭を下げてのあいさつをするのだ。

それが毎日続くと、なんか申し訳ないような気がして

できれば、会うのを避けたくなるから我ながら不思議である。


今日はこれくらいにします。

以下は、季節の便りです。


曇天の東の空に虹のような風景が広がった。


IMG_4831.JPG



IMG_4833.JPG


やがて、段々明るくなり晴天に変わる。

峰の松がすっくと立っていた。


IMG_4855.JPG



道沿いでは、バラが頑張って咲いている。


IMG_4837.JPG


ツバキの木には、赤い実が、朝日を浴びて輝いていた。


IMG_4840.JPG


疎水の土手の端に朝顔がひとり咲き!


IMG_4849.JPG



まだ緑のままの野草の中に鮮やかにオシロイバナが咲き誇っています。


IMG_4857.JPG


紅葉も始まりだした。


IMG_5003.JPG



IMG_5004.JPG


枯れ枝を空に配してみるのも、またよき風情です。

IMG_5018.JPG


ツリバナの実が、秋を先駆けして、きれいに赤く輝いていました。


IMG_5019.JPG



IMG_5022.JPG


眺めていると、感動にもにた気持ちに襲われました。

秋を実感させてくれる風景です。




nice!(37)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

没後50年 鏑木清方展 [ぶらり生活]

どうも気候が狂ってしまったようだ。

6月から猛暑が続き、屋外で作業される方には文字通り酷暑です。

梅雨明け宣言がでたかと思ったら今度は大雨続きです。

熱中症警戒警報!

大雨・洪水警報!

など警報、注意報が連発

さらに、もううんざりなんだけど、コロナ感染が

また、増加に転じていますよね。

なにやら気が晴れません!


妻が鏑木展に行きたいというので、出かけた。


平安神宮の大鳥居の近くに京都国立近代美術館があります。


DSC_1026.JPG



美術館前

DSC_1027.JPG



鏑木展のリーフ

img20220705_23033872.jpg



img20220705_23041693.jpg



京都国立近代美術館のホームページの記事を紹介します。

-----------------------------------------------------------------------------------------------


 令和4(2022)年は、上村松園と並び称された美人画家として定評のある
鏑木清方(1878-1972)の没後50年目にあたります。
本展は、それを記念して約109件の日本画作品で構成する清方の大規模な回顧展で、
当館では初めて、京都でもこの規模の回顧展は実に45年ぶりの開催となります。
 江戸の面影を色濃く残した東京に生まれた、生粋の明治東京人たる清方は、その生涯にわたり、
江戸や東京にまつわる作品を多く残しました。
その中の代表的な作品が、長らく行方が分からなくなっていて、
平成30(2018)年漸くすがたを現わした《築地明石町》です。
本作品は、清方の代表作というだけでなく、近代日本画壇の美人画の最高峰に位置付けられてもいます。
同時に現われた《浜町河岸》《新富町》とあわせて東京国立近代美術館の所蔵となったことから、
同一法人内の美術館である当館でも三部作の全会期展示が実現!
また、江戸・東京の風俗画だけではなく、戯作者であり、毎日新聞の前身にあたる東京日日新聞の創刊に関わった
父・條野採菊の影響により幼い頃より親しんだ文学、芝居、歌舞伎、落語に取材した作品でも知られる清方の、
《一葉》《野崎村》も会期中ずっとご覧いただけます。
 美人画だけではない清方の全貌を、ご堪能ください。

----------------------------------------------------------------------------------------------


館内に入ると、まずは作品の多さに圧倒された。

しかも、細部まで書き込まれた筆遣いは、おどろきでした。

美術館の貫禄躍如たるものがありました。

でも、さすがに疲れました!

本とハガキを少しかって、満たされた気分で帰路についた。

自宅の最寄りのバス停で下車したとたん、大雨に襲われました。

なんか劇的な一日になった気分です。


img20220705_23045223.jpg

               築地明石町



img20220705_23052953.jpg

                   十一月の雨



美術館の4階窓から

DSC_1029.JPG



向かいに見える建物は、京都市京セラ美術館です。

DSC_1028.JPG


本はずっしりと重く、見応え、読み応えのある本で

編集者の力のいれ具合がうかがえます。

しばらくは、じっくり楽しむつもりです。






nice!(44)  コメント(8) 
共通テーマ:アート

風さそう花よりもなお [ぶらり生活]

いつの間にか、桜は散りて、枝は若葉で覆われてしまった。

遅咲きの八重桜が、かろうじて花をとどめています。


来年再びこの桜の花を眺めることが出来るのだろうかとふと思った。

私のような高齢者でかつ障害のあるものにとって、コロナは脅威です。


桜の緑を眺めながら、浅野内匠頭の辞世の句が浮かんできた。


風誘う 花よりもなお 我はまた 春の名残を いかにとやせん


名句だと思う。

来年も、生きて花を見れるかどうかというとおぼつかなさがあります。

私は、コロナは勿論風邪を引いても命取りの身です。

子供達には「風と共に去りぬ」だよと伝えてあります。


昨日、やっと3回目ワクチンの案内が届いた。

遅まきながら、ワクチンの接種を受けようと思います。


ところで今、牡丹が満開です。

豪華できれいな花です。

牡丹の別名のひとつが「深見草」です。

和歌にも詠われています。


人しれず 思ふこころは ふかみぐさ 花咲きてこそ 色に出でけれ

                     (賀茂重保 『千載集』)

形見とて みれば嘆きの ふかみ草 なに中々の にほひなるらむ

                     (藤原重家 『新古今集』)

こちらも名句ですね。

春の風景と共に観賞してください。


IMG_2004.JPG



アオナラガシワ

IMG_2007.JPG



コバノミツバツツジ

IMG_2022.JPG




IMG_2034.JPG



メリオデンドロン・クシロカルプム

IMG_2243.JPG



シダレハナズオウ

IMG_2255.JPG



IMG_2387.JPG



以下牡丹の花

IMG_2391.JPG



IMG_2392.JPG




IMG_2394.JPG




IMG_2404.JPG




IMG_2408.JPG




IMG_2412.JPG



IMG_2413.JPG



IMG_2420.JPG



IMG_2429.JPG



IMG_2433.JPG


牡丹の種類は沢山ありますが、その中から、私の気に留まった花を一部掲載しました。

もうすぐ、芍薬も咲き始めます。

そして、バラも咲き始めました。

いろんな花を愛でることが出来てうれしい季節になりましたね。

夏も近づく八十八夜になりましたね。

新緑も美しい季節でもあります。



nice!(40)  コメント(6) 

素晴らしい「みつけ隊」 [ぶらり生活]

散歩道に舗装が割れて、丼鉢のような穴が3つ、2カ所に開いているところがある。

毎日通る度に気になって仕方が無い。



IMG_0149.JPG


若いときなら、自分で材料を買ってきて補修すると思うが、今は体が思うに任せない。

それ故に余計に気になるのだ。


そんな折り、配布された「市民しんぶん」を見ていたら

私のような市民と京都市が直接ネットで繋がり解決するシステムとして

『みつけ隊~美しい京のまちを守る応援隊~』というネットシステムを作ったという。



main.jpg

(       以下3点は、京都市「みつけ隊」のページより借用です)


4koma.jpg


で、早速入隊して散歩道の道路の補修を登録した!

地図上には登録がすごい数あった。

これじゃきっと早くても1ヶ月掛かるんじゃないかと思った。

ところが、なんと登録して3日目の午後散歩していたら、ちゃんと補修がされていた。

これにはびっくりするやら感激するやらです。

このシステムは、生き生きと働いているのだ!


bnr_boshu.jpg


他の自治体でも、同じようなシステムがあるのかどうかは知らないけど

なければ、是非導入して欲しいと思った。

市民参加の町作りという点でもすごく役立つと思う。

最近自治体の行政に批判的な私ですが、これは朗報でした。


さて、私は1月に咲いてた花をみつけ隊してきました。


IMG_0128.JPG



IMG_0001.JPG

                       紅


IMG_0005.JPG

                    シュ・シュ


IMG_0007.JPG

                コンチェルチィーノ


IMG_0011.JPG

             スブニール ドウ マンネフランク


IMG_0013.JPG

                   うらら


IMG_0015.JPG

                    フリュイテ


IMG_0034.JPG

                    クニフォフィア


IMG_0040.JPG

                      散姫


IMG_0043.JPG

                     雪中花


IMG_0054.JPG

                  アマギヒイラギモチ


IMG_0060.JPG

                    ロウバイ



IMG_0024.JPG

            冬枯れのフウの木の大木


今、京都府は、府立植物園を開発し、いわば公園化の方策を打ち出しており

今の植物園の良さの見直しと府の政策に反対し植物園を守ろうと市民が立ち上がっています。

私もこの市民の運動に大賛成です。

こうゆう自然は一度壊されたら、もう元に戻すことなど出来ません。

商業化して人を集めることだけが地域興しではないと思って云います。




nice!(41)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

年のはじめにおもうこと [ぶらり生活]

明けましておめでとうございます!


IMG_8151.JPG

                  (吉田神社)


今年の始まりは、日本海側では大荒れの天気で始まりました。

京都でも、元旦の朝は、雪景色でした!

すごく珍しいことです。

今年は、珍しいことが沢山起きる気配をかんじますが

私達にとって、良い珍しいことが、続いて欲しいと願います。


昨年末、NHKのドキュメントで「中村哲さん」の報道がありました。

こうして、見ていると、中村哲さんの業績の偉大さに改めて感動しました。

私もささやかながら、ペシャワール会に寄付をしてきましたが

こんなことなら、もっとしておくべきだったと感じました。


中村哲さんをおそった悲劇は、本当に悔しい。

でも、アフガニスタンでは、国葬をしてくれましたね。

アフガニスタンの国旗に包まれた中村さんの柩をガニ大統領が自ら担いで

日本に向かう空港まで送ってくれましたね。

また、記念切手も出しました。

アフガニスタン政府の態度にも感動しました。


その後、政府は変わり、タリバンが支配するようになりました。

タリバン政府は、中村さんの業績をどう評価しているのでしょうか?

まともな政府なら、必ずその業績を引き継いでくれるでしょう。

私は、中村哲さんのような、日本人がいたことを誇りに思います。


年の初めに花を添えたいとおもいます。


IMG_9584.JPG



IMG_9644.JPG



IMG_9813.JPG



IMG_9814.JPG

                   (真弓)


IMG_9815.JPG



IMG_9818.JPG



IMG_9833.JPG

                  (アマリネ)


IMG_9835.JPG



IMG_9836.JPG


最後は、清楚なバラで締めくくりです。


最近、思うのだけど、あと何回新年を迎えられるのだろうか?

今年でおわりになるかもしれないなあと年頭に一番に思うことでした。

来年も、年頭の喜びを書けるように、頑張って生きて生きたいと思います。

皆さんにも、良い年になりますよう願っています。





nice!(39)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

鴨川の散歩 [ぶらり生活]

私の散歩道といえば、いつもは哲学の道です。

でも、時折コースを換えてみるのも楽しいです。

コースが変わると当然のことですが、出会う人も変わる。

それも楽しみのひとつです。


哲学の道を歩き始めたころは、親しい人などいなかった。

けれど、今は、沢山の親しい人も出来て、挨拶を交わしている。

それでも、時折、私が知らない人から親しく話しかけられることもある。

相手さんは、私をご存じなのだが、私には検討もつかないことがある。

そんなことで、少し戸惑うこともなるが、それは、ある意味

その地域の人に認められたということじゃないかと思う。


ところが、たまに行くところでは、そんな人間関係はないが

やはり楽しめる。

ということで、鴨川河畔を今出川から丸太町まで歩いた。

晩秋の並木がきれいでした。


IMG_9453.JPG



IMG_9455.JPG



軽快な音楽が聞こえてきた。

河川敷で演奏している人がいる。


IMG_9466.JPG



IMG_9470.JPG



IMG_9474.JPG


サギの群れが、お昼寝!

IMG_9487.JPG


子供達も楽しそうだ。

IMG_9522.JPG



IMG_9525.JPG



IMG_9532.JPG



IMG_9540.JPG


IMG_9546.JPG



柴犬が、かまって欲しいのか、飼い主が引っ張っても動こうとしない。

IMG_9547.JPG



トロンボーンの練習に、トンビが耳を傾けていた!

IMG_9555.JPG



誰かの詩ではないけど、なんだか、世の中すべてこともなしっていう雰囲気だ!


IMG_9563.JPG


気分すっきりの散歩が出来た!







nice!(38)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - ぶらり生活 ブログトップ