SSブログ


 訪問ありがとうございます!感謝!

兄弟ブログ『風の詩』『kaze日記』もよろしく

流鏑馬を見学 [ぶらり生活]

2017年6月4日(日)


友人の誘いで、近江神宮の流鏑馬を見学に出かけた。


IMG_1405.JPG



IMG_1406.JPG



IMG_1408.JPG



IMG_1409.JPG


流鏑馬は、大昔、伏見の藤森神社で見て以来のことである。
友人が予約席を取ってくれていたので、座って見ることが出来た。
「二の的」の奉行さんがいる記録所の近くの席だった。


IMG_1403.JPG



IMG_1453.JPG


そもそも流鏑馬の起源は、欽明天皇が戦乱を治めるため、
九州・豊前の国、宇佐において、馬上より3個の的を射られ、
天下太平、五穀豊穣を祈願されたのが、「矢駄馬」(流鏑馬)の初めとされた。
宇多天皇の勅令により、源能有公が弓馬の礼を制定され、
以来源家を経て、鎌倉時代、武田、小笠原の両家に相伝された。


今日の流鏑馬神事は、その武田流の皆さんである。


行事は、まず近江神宮本殿前に太鼓を合図に射手、諸役一同が集合。


IMG_1410.JPG



IMG_1416.JPG


IMG_1417.JPG


「鏑矢奉献の儀」「天長地久の式」が行われ、馬場本に向かって行進。


IMG_1418.JPG


IMG_1426.JPG


かくして騎射が4頭の馬によって行われるのである。
古式豊かな装束に身を包んだ騎射が、
馬に乗って走り抜ける姿は、なんとも勇壮である。
見ている者の心まで奮い立つ思いがする。


IMG_1446.JPG


IMG_1454.JPG


IMG_1456.JPG


IMG_1468.JPG


しかし、馬も生き物でそれぞれ個性があるようだ。
騎手と息を合わせて走る馬、
めちゃくちゃ元気にすごい勢いで走る馬、
一番先に走るのでなければいやだ(笑)とごねる馬、
舌を出してあかんべえ(笑)をする馬、
それぞれ個性が強いらしい。
そんな中、神事ならぬ珍事が発生!
元気な馬が騎手を落としたか、振り払ったかで、
一人で突っ走ってしまった!
みんなびっくり!

騎手は無事なんだろうかと心配したが大事なかったようである。
だけど、なんか楽しかった!


IMG_1434.JPG


一応無事終了し、「凱陣の式」が行われ、神酒が振る舞われた。


IMG_1492.JPG


IMG_1504.JPG


注目は、女性の騎手が一人いたことだった。
男性の騎射とは違った雰囲気があり、かっこいいなあと思った。


IMG_1491.JPG


見物人の中に双子の赤ちゃんもいた!
仲良く二人用の乳母車で楽しんだようだ。


IMG_1506.JPG


流鏑馬が終わると本殿前広場で「江州音頭」が始まった。
なんかちょっと違和感を感じたが、まあ良いとして引き上げた。


IMG_1509.JPG


友人のお宅で、食事会
夕方まで楽しいひとときを過ごした。
今日もまた良い日でした。
友人に感謝です。



nice!(27)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 27

コメント 12

ma2ma2

流鏑馬は全速で走っている馬から矢を放つのは凄いですね(^^)
by ma2ma2 (2017-06-05 19:31) 

路渡カッパ

近江神宮でも流鏑馬をやっていたのですね、近くなのに知らなかったな。f(^_^)
藤森神社の駈馬神事は何年か前に観に行きましたが、馬が疾走するのって結構迫力がありますね!
馬もご機嫌次第で・・・それを見るのも面白いですね♪
by 路渡カッパ (2017-06-05 23:07) 

名犬ゴン太の兄

流鏑馬ですか。
一度見てみたいですね〜
勇壮な騎手・・・を振り落としてしまった馬^^;
その状況、是非実際に見てみたかったです(汗
by 名犬ゴン太の兄 (2017-06-05 23:20) 

風の友

ma2ma2さんへ
鏑矢は、的に当たるとパーンと音がして、粉が飛び散るんで
当たり外れが見ている人に明確にわかります。
うまい演出ですね。

by 風の友 (2017-06-06 00:26) 

風の友

路渡カッパさんへ
やったー、カッパ三を出し抜いた感あり(笑)
土埃を巻き上げて走り抜ける馬を横で見ていると爽快な気分に
なりますね。
でもやっぱり、騎手が乗ってると一層勇壮感がましますね。
by 風の友 (2017-06-06 00:30) 

風の友

名犬ゴン太の兄さんへ
鎌倉の流鏑馬が有名ですよ。
是非、一度足を運んでみては?

by 風の友 (2017-06-06 00:31) 

caterham_7

ご訪問&Niceありがとうございます。
流鏑馬は心躍ります・・・間近での
馬の疾走は迫力がありますものね?!
by caterham_7 (2017-06-06 19:11) 

風の友

caterham_7さんへ
目の前での疾走は、本当に迫力満点です。
こうゆう機会でないとなかなか見ることも出来ません。
良い体験でしたよ。
by 風の友 (2017-06-07 00:08) 

kohtyan

近江神宮は、天智天皇をお祀りしている神社ですね、
お正月の全国かるた大会も、ニュースで見ます。
流鏑馬の馬は、早いので、弓をつがえて、的を射るのは、神業ですね。
by kohtyan (2017-06-07 11:30) 

風の友

kohtyanさんへ
近江神宮は確かにおっしゃる通りです。
流鏑馬が始まった頃の馬は国産馬で、今使われているサラブレット系ではなく小柄の馬なので、走っていても上下に揺れる幅が小さかったので
的が狙いやすい面もあったとのことです。
で、今の方が的に当てるのが難しいのに、的を射るのはさらに技術が必要なようです。
by 風の友 (2017-06-08 01:15) 

gf487323

走る馬から矢を射るというのは相当に難易度が高いでしょうね。
立ったままの状態でも私ではできないっす。 ^^;
訪問してくださりありがとうございます。
by gf487323 (2017-06-08 21:42) 

風の友

gf487323さんへ
確かに立ったままでも我々は、的になかなか当たりません。
訓練というものは、大切ですね。
by 風の友 (2017-06-18 16:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0