SSブログ


 訪問ありがとうございます!感謝!

兄弟ブログ『風の詩』『kaze日記』もよろしく

映画 否定と肯定 [映画]

同志社大学の寒梅館で映画「否定と肯定」が上映されていたので出かけた。

主催は、同志社大学学生支援課である。

大学の学生支援課が、このような映画上映などに取り組んでいるのは

珍しいのではないだろうか?

私は、大歓迎である。


DSC_0101.JPG


会場の寒梅館の雰囲気も落ち着いた風情があり、お気に入りなのだ。


DSC_0100.JPG


DSC_0099.JPG


映画のチラシには、


horoko-suto.jpg


「この映画は、”ポスト・トゥルース”や”フェイクニュース”といった、ねじ曲げられた

理論であっても、それを声高に主張すれば世間に認められるという現在の風潮に

警鐘を鳴らし、普遍的なテーマを投げかけています。

歴史上、争いのないと思われる真実であっても、

時として否定論者は現れることがあります。

ナチス・ドイツによるユダヤ人の大量虐殺=ホロコーストという最大にして

最悪の世界史を題材としたこの作品が「否定と肯定」です。

”アウシュビッツは無かった”と主張するイギリスの歴史家が、名誉毀損で訴えた所は

イギリスの王立裁判所、この裁判所では、訴えられた側が、訴えた側の主張を

覆さなくてはならないという仕組みだそうです。

訴えられたユダヤ人女性歴史学者と彼女をサポートする大弁護団が、いかに

闘って真実を守ったか、手に汗握る法廷劇をじっくりと」という。


この映画を見て、訴えたイギリスの歴史家に怒りを感じるが

日本でも「南京大虐殺」はなかったという人たちもいる。

声高にいえば、あったことがなかったことになるような風潮は

私達許してはならないと痛感した。


同志社大学学生支援課が主催の映画を少しチラシで紹介します。


asita.jpg


高畑監督感謝を込めた上映会では、

出町座が同志社大学学生支援課と主催して「赤毛のアン」も上映予定である。


akage.jpg


赤毛のアンファンの方は、是非どうぞです。


上映が終わって帰りに道、相国寺の境内を歩いていたら

夕日に照らされて、すっくと立つ樹木に目を取られた。


DSC_0102.JPG


同志社大学の学舎のうえには、早くも月が静かにたたずんでいた。


DSC_0104.JPG


春の夕闇が迫る町も良い雰囲気だった。




nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 4

いっぷく

>イギリスの王立裁判所、この裁判所では、訴えられた側が、訴えた側の主張を覆さなくてはならないという仕組みだそうです。

挙証責任ではないのですか。
これは大変ですね
by いっぷく (2018-04-29 01:55) 

JUNKO

機会があったら是非見たい映画です。
by JUNKO (2018-04-29 10:18) 

風の友

いっぷくさんへ
すごく大変です。
こんな制度おかしいと思うんですが・・・・
イギリスの裁判制度には暗いのでなんとも疑問が残ります。
by 風の友 (2018-04-29 15:53) 

風の友

JUNKOさんへ
機会をつくって、是非見てください!!!
by 風の友 (2018-04-29 15:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント