SSブログ


 訪問ありがとうございます!感謝!

兄弟ブログ『風の詩』『kaze日記』もよろしく

カキナーレ!と桜 [本]

日々風景が変わるような激動(?)の桜の時期が終わろうとしています。

待ちになった生き生きとして季節の到来ですね。

今年の桜のを心にとめて、新緑の風景の中へ出かけたいものです。


IMG_8920-1.jpg



先日友人数人と公園で楽しい歓談をしました。

その折に素っ気なくいただいた冊子の一つに

「カキナーレ通信 NO25」というのがありました。


著者は、深谷純一氏。

彼は、作文教育の一環として文学作品の「読み」から「書く」ことにつなげて行く作文教育を

すすめて来られた。

その作品の紹介も掲載されていて、大変面白かった。


彼は、作文教育の中で、なかなか上達しない子の共通点として

自己評価が低い傾向にあるという。

文章表現力が、自己評価と深く関連しているというのは、新しい発見ではないかと思う。

この号には、中学二年生の作品が掲載されていた。


作文の条件は次の2点。

まず、作文は、本名ではなくペンネームで書く。

クラスの誰が書いたのかわからないことが、自由にかける基本となるという。

2つ目には、あまり具体的な題は、与えず漠然とした題で自由に書かせるというもの。


その中からお気に入りを一つ紹介します。


sakubun-1.jpg


なかなかの作品だと思う(笑)

で、面白そうななので、つい彼の編集した本「カキナーレ 若者の本音ノートを読む」を買ってしまった。


420-7h.jpg


内容は


『「書き慣れ」が、舌がもつれて「カキナーレ」。

京都の女子高校の教員時代に国語の作文教育の一環として始めた、

なんでも、書きたい時に、好きに書いて良い「カキナーレ」ノート。

発表はペンネーム、ウソもOK。ノートに溢れる本音の数々。

高校退職後は、大学の非常勤講師として、今度は学生たちに書いてもらった。

そんな本音ノートに、自身のコメントを付して紹介。

毎日新聞京都版の146 回にわたる連載から、精選して再編集。』


と紹介されている。


楽しみながら読んでいきたい。

これをくれた友人にも感謝です。


ということで、今年最後の桜を楽しみましょう。


IMG_8960-1.jpg



IMG_8969-1.jpg



IMG_8972-1.jpg



IMG_8978-1.jpg



IMG_8981-1.jpg



IMG_8991-1.jpg



IMG_9031-1.jpg



IMG_9153-1.jpg



富士枝垂れ桜

IMG_9160-2.jpg



IMG_9165-1.jpg



IMG_9166-1.jpg



IMG_8980-1.jpg



IMG_9176-1.jpg



IMG_9177-1.jpg



IMG_9179-1.jpg



いかがでしたか?

行く春の桜を心に納めておきましょう。

来年、同じ桜を見れないかもしれないから。


●余談

webで、面白いものを見つけたので、面白半分に友人(男性)に送った。

後日あったときに、どうだったと聞いたら

「う~ん、意味がわからない。」という返事だった。

私もがっかりして、何も言わなかった。


owarai-1.jpg

      (ネットから借用)





nice!(38)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感