多くの他県では、コロナウイルスの緊急事態宣言は、解除されたけど

京都は、未だ解除されない状態が続いていて、肩身も狭い!

滋賀県に入ったとたん、道路上の電光掲示板には

「県境を越えての移動はご遠慮ください」

要するに「来るな」ということ。

めちゃ肩身が狭い思いがする。


今日は、「来るな」と言われる前に

ちょこっと滋賀県をかすめて、京都の正寿院に出かけた風景を掲載。

今となっては惜春の思いです。


正寿院(しょうじゅいん)は、京都府綴喜郡宇治田原町にある高野山真言宗の寺院。

山間の集落の中にある、本当に小さな寺院です。

この寺に行くには、いったん大津市の瀬田川沿いを走るのが近い。










桜の林の中で昼食




川向かいの民家







なんとなく素人の手作り感のある川沿いの一軒家













正寿院の入り口




本堂




境内の庭




堂内







客殿




天井画

一人の画家が一枚!多くの画家の参加で!








客殿の小さなお庭







正寿院は、猪目窓(いのめまど)と言われるハート型の窓で有名です。

境内に2000個の風鈴が吊られ、涼を感じる風鈴まつりが毎年7月1日~9月18日まで行われることから、

風鈴のお寺とも云われています。


【所在地】


京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149