SSブログ


 訪問ありがとうございます!感謝!

兄弟ブログ『風の詩』『kaze日記』もよろしく

自然の祭りの終わりに! [風景]

時々、心が物憂い状況に陥ることがあります。

理由はいろいろだけど、理由さえわからないこともあります。

机に向かってぼんやりしてるときに聞きたくなる音楽ががあります。

「希望」というタイトルのイスラエル国歌です。


イスラエル国歌「希望(ハティクヴァ)



イスラエルについては、政治的に受け容れないものがありますが

音楽として、「希望」は、私にとって癒やしの音楽です。


他の国の国歌もいろいろ聞いてはいますが、

おおむね、戦いの歌が主流のようです。

中でもフランスの国歌なんかは、軍歌と云いたいような内容だし

ルーマニア国歌は武器を取って闘え、「自由かさもなくば死か!」と迫る。

中国の国歌はもう「義勇軍行進曲」です。


そんな中でも、戦いを口にしない国歌もあります。

ドイツとか韓国、そして日本などです。

他国の国歌を沢山聴いたあとで日本の国歌を聴くとホッとした

おだやかな気分になるから不思議です。


が、国歌について、良否は、云えません。

それぞれの国の歴史を語っていると思います。


話は、元に戻りますが、あるとき「モルダウ」聴いていたら

別のどこかで聴いたような気がして考えていたら

イスラエル国歌の「希望」と似たような雰囲気を感じました。


モルダウも私の好きな曲ですが

この2つの曲に私が感じるのは、「望郷」の心情です。

イスラエル国歌は、まさにその「望郷」ではないでしょうか。

私は短調の調べが好きですが、この「希望」は、それに叶っていて

本当に心が安まります。


話は変わりますが、久し振りに植物園に行き

晩秋の雰囲気を楽しみました。

自然のお祭りのような色とりどりの時期が終わろうとしています。

なんとなく寂しい!


IMG_9704.JPG



IMG_9740.JPG



IMG_9743.JPG



IMG_9749.JPG



IMG_9753.JPG



IMG_9757.JPG



IMG_9769.JPG



IMG_9786.JPG



IMG_9790.JPG


フウの木


IMG_9710.JPG



IMG_9736.JPG


メタセコイアの勇姿


IMG_9777.JPG



IMG_9798.JPG


山茶花の花が秋の終わりを告げていました。


IMG_9800.JPG


これからはしばらく寒い季節がやってきますので、冬ごもりの支度です。

秋の自然のお祭りも終わりですね。









nice!(36)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

鴨川の散歩 [ぶらり生活]

私の散歩道といえば、いつもは哲学の道です。

でも、時折コースを換えてみるのも楽しいです。

コースが変わると当然のことですが、出会う人も変わる。

それも楽しみのひとつです。


哲学の道を歩き始めたころは、親しい人などいなかった。

けれど、今は、沢山の親しい人も出来て、挨拶を交わしている。

それでも、時折、私が知らない人から親しく話しかけられることもある。

相手さんは、私をご存じなのだが、私には検討もつかないことがある。

そんなことで、少し戸惑うこともなるが、それは、ある意味

その地域の人に認められたということじゃないかと思う。


ところが、たまに行くところでは、そんな人間関係はないが

やはり楽しめる。

ということで、鴨川河畔を今出川から丸太町まで歩いた。

晩秋の並木がきれいでした。


IMG_9453.JPG



IMG_9455.JPG



軽快な音楽が聞こえてきた。

河川敷で演奏している人がいる。


IMG_9466.JPG



IMG_9470.JPG



IMG_9474.JPG


サギの群れが、お昼寝!

IMG_9487.JPG


子供達も楽しそうだ。

IMG_9522.JPG



IMG_9525.JPG



IMG_9532.JPG



IMG_9540.JPG


IMG_9546.JPG



柴犬が、かまって欲しいのか、飼い主が引っ張っても動こうとしない。

IMG_9547.JPG



トロンボーンの練習に、トンビが耳を傾けていた!

IMG_9555.JPG



誰かの詩ではないけど、なんだか、世の中すべてこともなしっていう雰囲気だ!


IMG_9563.JPG


気分すっきりの散歩が出来た!







nice!(38)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

燃える季節 [風景]

最近、日本列島のあちこちで、地震が多発していて、

少々不安になります。

いま、テレビドラマで「日本沈没」が連載されていますが

だから不安というわけではなく、東南海地震についての

政府の「地震調査研究推進本部」の予測です。


当該予測によると、2018年1月1日現在の発生確率は

30年以内に70~80%、50年以内に90%程度であると云われている。

ということは、明日起きても不思議ではないという確率ですね。


ところが、自然は人間の思うようにはなかなか運ばず、

予測していた地域ではなく、予想外の地域で、予想外の大きな地震が

起きる場合もありますよね。

また、大地震は、津波、火山の噴火を導くことも考えられます。


こう考えると、コロナ対策も目の前の問題として非常に大きな課題ですが

自然の災害に対する対策もしっかり供える必要があります。


そんなことをつれづれに考えながら、真如堂に出かけてきました。

ここでは、まるで紅く燃える季節でした。

沢山の人が訪れて、見とれていました。


IMG_9280.JPG



IMG_9283.JPG



IMG_9284.JPG



IMG_9296.JPG



IMG_9298.JPG



IMG_9302.JPG



IMG_9332.JPG



IMG_9339.JPG



IMG_9344.JPG



IMG_9364.JPG



IMG_9373.JPG



IMG_9375.JPG



IMG_9377.JPG



IMG_9399.JPG



IMG_9416.JPG



IMG_9428.JPG


帰り道、夕日を浴びた萩の寺にも立ち寄りました。


IMG_9274.JPG


紅葉の最後の時期をここでしっかり楽しみました。

これで私の秋は、終わりになりそうです。


これから数ヶ月は、私の苦手な冬の季節になります。

春を夢見て、冬ごもりでもしようかな?





nice!(38)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

風景の4つのレベル! [風景]

最近新しいコロナウイルス、オミクロン株が再び世界に襲いかかろうとしています。

日本政府は、水際作戦で12月1日から外国からの入国を全面的にストップすると宣言しました。

日本での流行を阻止する上で、やむを得ない政策だと思います。


が、日本には、落とし穴みたいなものがあります。

それは、米軍関係者は、日本への入出国がフリーパスだということです。

日本政府の検閲は、なしなのです。

日米地位協定などで、日本政府は手が出せない。

日本で有りながら、日本の法律も主権も通等しない隷属的な協定です。

ここから、オミクロン株が、日本に入ってこないと断言できません。

悲しい現実です。


さて、紅葉の季節もいよいよ終わりに近づきましたね。

紅葉と云えば、「風景」です。

私は晩秋の風景が好きです。


日本画家の千住博さんが風景には私達にとって4つのレベルがあると云うのです。

その第一レベルは、いうまでもなく、行ってみたい風景

その第二のレバルは、行くだけでなく、そこで遊んでみたい風景

その第三のレベルは、住んでみたい風景

そして、第四のレベルは、これが最高のレベルですが、

死ぬときは、ここで死にたいと思う風景だそうです。


みなさんの第四レベルの風景は、どのような風景ですか?

私は、この第4の風景は、その人の心の風景、心のふるさとの風景ではないかと思います。

そして、私個人の風景は、やはり現実のふるさとの風景のように感じます。


さて山峡の風景の続きです。


IMG_9019.JPG



IMG_9023.JPG



IMG_9024-2.jpg



IMG_9048.JPG



IMG_9060.JPG



IMG_9076.JPG



IMG_9084.JPG



IMG_9085.JPG



IMG_9088.JPG


ある人たちにとっては、すごく懐かしい風景

IMG_9099.JPG



IMG_9105.JPG



IMG_9113.JPG



IMG_9118.JPG


ある人たちにとって懐かしい風景は、コーヒーを飲みながら眺めた風景です。

こう言えば、ある人たちは、おわかりになると思います。

私にとっても、懐かしい風景です。



nice!(26)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感